小規模保育園のびるひろば

園施設の概要

園名小規模保育園 のびるひろば
園長武富 美博
法人名一般社団法人 純伸福祉会
所在地〒901-1403 島尻郡与那原町字上与那原311-3
電話番号098-917-4141
建物構造鉄筋コンクリート造屋根2階建2階建 134.595㎥
定員18人
職員数園長1人 保育士10人 調理師2人
開閉時間 ≪通常保育≫ 平日 7:00~18:00 土曜日 7:00~18:00
≪延長保育≫ 平日 18:00~19:00 土曜日 延長なし
≪閉  園≫ 日曜日、国民の祝日、慰霊の日、年末年始(12月29日~1月3日)
保育方針及び保育目標 ≪保育方針≫
登園は、0~2歳児を対象とした小規模保育園です。
一人の保育士が担当する子どもの数が少ないため、子供の発達に応じた手厚い保育を行います。また、「見守る保育、待ちの保育」を保育方針とし、子どもの可能性を無限に引き出す保育を目指します。

≪保育目標≫
★多くの事に興味を持ち、関心を持つ子
★すべての事に対し感謝する温かみあふれる子
★地域とのふれあいを大切にする子
連携施設町立 阿知利保育所(卒園後の受入)
その他実施事業延長保育事業
地域活動事業(世代間交流事業、地域における交流事業)

はじめに

当園は、0歳児~2歳児を対象とした、小規模保育園です。

子どもが生涯にわたる人間形成にとって極めて重要な時期に、その生活時間の大半を過ごす場です。子どもが現在を最もよく生き、望ましい未来を創り出す力の基礎を養うため、十分に養護の行き届いた環境の下に、くつろいだ雰囲気の中で、豊かな心情や思考力の芽生えを培えるよう努め、成長を共に喜び、共感できる保育を行います。


園の役割

  • 児童福祉法に基づき、保育に欠ける子どもの保育を行います。
  • 健全な心身の発達を図ることを目的とする児童福祉施設であり、子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供します。
  • 保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、子どもの状況や発達過程を踏まえ、保育園における環境を通して、養護および教育を一体的に行うことを特性としています。
  • 子どもの興味に沿った保育を行うため、決まったプログラムを実施するだけでなく、子どもたちの興味に応じた保育を行います。

地域交流事業

私たちは、地域を大切にして育った子どもたちが大人になったとき、またその地域を大切にし、その地域が発展することにつながるという考えのもと、地域とのふれあいを大切にしていきます。


保育園の1日

保育園の1日


登園・降園について

登園について

  • 午前9:00までに登園お願いします。
  • 特別な事情で送れる場合はご連絡ください。
    ※昼食準備の都合により、10時45分以降の登園の際は、食事をお済ませください。
  • 保護者の方が付き添いの上、登園お願いします。
  • 健康状態、その他変わったことがある場合は、必ず保育士にお知らせください。
  • 用便を済ませてから登園させましょう。

降園について

  • 保育時間は、午後6:00までです。
  • 午後6:00以降は、延長保育となり、30分以内150円、60分以内300円の料金が発生し、当日払いとなっております。
  • あらかじめ延長保育が決まっている方は、前もってお知らせください。
  • 早めの降園の際には、ご連絡下さい。
  • 保護者の方以外がお迎え(お迎えの方がいつもと変わる時)は、前もって必ずご連絡ください。

給食について

  • 月~土曜日は、給食があります。(おやつを含む)
  • お弁当会(土曜日、月に2回)を予定しております。
  • 園では、幼児期に必要な献立を作成し、季節色豊かな給食を実施します。
  • 毎月献立表を配布しますので、給食の内容を把握して家庭との栄養バランスを取ってください。

アレルギー代替食・除去食について

  • 健康な生活な基本としての「食を営む力」の育成に向け、その基礎を培うことを目標として、園での給食は、発育、発達に欠かせないものであり、様々な食材に触れたり、みんなで食事を楽しんだりと食体験を広げる教育的役割を果たしています。
  • 食物アレルギー等により食材除去を依頼する際には、「除去依頼申請書」除去を解除する際には、「除去解除申請書」の記入をお願いします。両申請書には、医師の診断書の添付が必要となりますので、ご了承ください。

保育園での健康・安全管理

内科健診年2回
歯科健診年2回
蟯虫検査年2回
尿検査年2回
発育測定毎月

・災害避難訓練(毎月1回) ・不審者避難訓練(毎月1回)


おねがい

  • 持ち物には必ず名前をはっきり書いてください。(おさがり等のものにも必ず名前の書き換えをお願いします。)
  • 住所や保護者の方のお勤め先、連絡先等が変わった場合には、速やかに保育園へお知らせください。
  • 急な病気や事故の時も連絡いたしますので、緊急連絡先をお伝えください。緊急連絡先は携帯電話だけでなく、第2・3連絡先もご記入ください。
  • 保育園からの連絡(園だより・クラスだより・おたより帳・掲示物等)には必ず目を通しましょう。

台風・災害等時の取扱い

1 臨時休園を行う場合

*本園は、気象庁により、暴風警報・特別警報等が発令された場合、バスの運休に関係なく休園となります。
*保育中に暴風警報が発令された際は、順次降園をお願いします。
*緊急災害(停電等を含む)の発生により、平常保育が困難と判断した場合は、休園等臨時措置をとることがあります。
*園児の安全を最優先に考え、園長判断により、終日休園措置を取る場合があります。


2 警報解除にともなう開園

状況園児の対応
① 7:00~9:00 までに解除解除時刻の1時間後からの開園 ※昼食持参
② 9:00~正午までに解除昼食を済まして午後1時開園
③ 正午以降に解除終日休園 安全に気を付け家庭保育をお願いします。

※吹き返しの風等を考え、家庭保育が可能な方は、ご協力よろしくお願いします。


気象庁ホームページ
http://www.jma.go.jp/jma/index.html


災害時避難

地震等大規模災害時、保護者への連絡・避難先及び引き渡しについて

①連絡
火災発生時や建物の損傷がひどく、保育の継続が困難と園長が判断したときは、まず、避難所に避難したのち、連絡可能であればその旨を保護者に連絡します。
連絡できない場合は園舎の目立つ場所に避難先等の掲示をします。
②引き渡しについて
私達職員は、保護者が園児を迎えにくるまでの間、園児を安全な場所で保護し、常に園児の動向を把握します。
職員は、保護者かどうかを確認し、園児を引き渡します。原則、保護者以外には引き渡しは行いません。(保護者との行き違いや、二次被害防止の為)

大規模災害時は、電話が不通になります。園の見やすい場所に「のびるひろば避難先」等を掲示しますので、必ずご確認ください。


のびるひろば 緊急時避難場所:上の森公園、与那原町役場裏手広場(ウカミヤー)

上記緊急時避難場所は、あらかじめご確認お願いします。


ご意見・ご要望について

保育園のことについてのお悩みや、お気づきのこと、疑問点、改善してほしいことがございましたら、遠慮なく、お電話や送迎時の際に、保育士はたは、園長へその旨をお聞かせくださいますようお願い申し上げます。
また、当園、意見箱は1F玄関前に設置させていただいております。


要望・苦情

2023年
12月 要望・苦情はありませんでした。

11月 要望・苦情はありませんでした。

10月 要望・苦情はありませんでした。

09月 要望・苦情はありませんでした。

08月 要望・苦情はありませんでした。

07月 要望・苦情はありませんでした。

06月 要望・苦情はありませんでした。

05月 要望・苦情はありませんでした。

04月 要望・苦情はありませんでした。

03月 要望・苦情はありませんでした。

02月 要望・苦情はありませんでした。

01月 要望・苦情はありませんでした。

  • 小規模保育園のびるひろば
  • のびるっこ学童クラブ
  • のびるっこ児童クラブ
  • 法人概要
  • 保護者専用ページ(ブログ・フォトギャラリー)